eラーニング導入により、通学日数は2日間に短縮されます!
介護予防運動指導員養成講座は、予防通所介護事業所等の現場で働く運動指導員を養成するもので東京都健康長寿医療センターの指定を受けた事業者が実施します。
介護予防主任運動指導員等が各種介護予防プログラムの理論及び高齢者筋力向上等トレーニングなどの講義・演習等を行います。
今年度より、カリキュラム 座学・実習含め23講座(31.5時間)のカリキュラム の内、座学17講座(19.5時間)を東京都健康長寿医療センターが提供するeラーニングで受講となります。
eラーニング導入により、通学日数が4~5日から2日間に短縮されました。
受講対象者
医師、歯科医師、薬剤師、臨床検査技師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、歯科衛生士、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、管理栄養士、介護支援専門員、健康運動指導士、実務者研修修了者、訪問介護員2級以上で実務経験2年以上の方など
老年学・介護予防概論 | (1.5) |
老年病学特論 | (1.5) |
介護予防統計学 | (1.5) |
介護予防評価学特論・実習 | (3.0) |
介護予防・日常生活支援総合事業とコーディネーション・行動科学特論 | (0.7) |
行動科学特論 | (1.5) |
認知症予防・共生特論・実習 | (3) |
転倒予防特論・実習 | (3.0) |
失禁予防特論・実習 | (3.0) |
高齢者筋力向上トレーニング | (6.0) |
高齢者の栄養改善活動特論 | (1.5) |
リスクマネジメント | (0.7) |
口腔機能向上特論・実習 | (3.0) |
フレイル・サルコペニア予防特論・うつ・孤立・閉じこもり予防特論 | (1.5) |
地域づくりによる介護予防概論・高齢者の社会参加と介護予防 | (1.5) |
令和7年 介護予防運動指導員 開催スケジュール表(2024/12/5更新)
クラス名 | 教室 | 講座期間 | 通学日(スクーリング) | 受講申込締切 |
---|---|---|---|---|
1月生 | 北赤羽 | 1/1~1/26講座期間:1/1~1/26 | 1/19(日)、1/26(日) 通学日(スクーリング):1/19(日)、1/26(日) | 12/31 受講申込締切:12/31 |
2月生 | 北赤羽 | 2/1~2/28講座期間:2/1~2/28 | 2/16(日)、2/23(日) 通学日(スクーリング):2/16(日)、2/23(日) | 1/31 受講申込締切:1/31 |
3月生 | 北赤羽 | 3/1~3/30講座期間:3/1~3/30 | 3/23(日)、3/30(日) 通学日(スクーリング):3/23(日)、3/30(日) | 2/28 受講申込締切:2/28 |
4月生 | 横浜 | 4/1~4/27講座期間:4/1~4/27 | 4/20(日)、4/27(日) 通学日(スクーリング):4/20(日)、4/27(日) | 3/31 受講申込締切:3/31 |
5月生 | 北赤羽 | 5/1~5/25講座期間:5/1~5/25 | 5/18(日)、5/25(日) 通学日(スクーリング):5/18(日)、5/25(日) | 4/30 受講申込締切:4/30 |
6月生 | 横浜 | 6/1~6/29講座期間:6/1~6/29 | 6/22(日)、6/29(日) 通学日(スクーリング):6/22(日)、6/29(日) | 5/31 受講申込締切:5/31 |
7月生 | 北赤羽 | 7/1~7/27講座期間:7/1~7/27 | 7/20(日)、7/27(日) 通学日(スクーリング):7/20(日)、7/27(日) | 6/30 受講申込締切:6/30 |
8月生 | 横浜 | 8/1~8/31講座期間:8/1~8/31 | 8/24(日)、8/31(日) 通学日(スクーリング):8/24(日)、8/31(日) | 7/31 受講申込締切:7/31 |
9月生 | 北赤羽 | 9/1~9/28講座期間:9/1~9/28 | 9/21(日)、9/28(日) 通学日(スクーリング):9/21(日)、9/28(日) | 8/31 受講申込締切:8/31 |
10月生 | 横浜 | 10/1~10/26講座期間:10/1~10/26 | 10/19(日)、10/26(日) 通学日(スクーリング):10/19(日)、10/26(日) | 9/30 受講申込締切:9/30 |
11月生 | 北赤羽 | 11/1~11/30講座期間:11/1~11/30 | 11/23(日)、11/30(日) 通学日(スクーリング):11/23(日)、11/30(日) | 10/31 受講申込締切:10/31 |
【会場案内】
東京都北区赤羽北2-13-13
くるみデイサービス
※JR埼京線 北赤羽駅(赤羽口)徒歩1分
スクーリング時間表(例)
9:00~10:30 | 10:30~12:00 | 13:00~14:30 | 14:30~16:00 | 16:00~17:00 | |
---|---|---|---|---|---|
1日目 | 筋トレ実習9:00~10:30:筋トレ実習 | 筋トレ実習10:30~12:00:筋トレ実習 | 認知症予防実習13:00~14:30:認知症予防実習 | 転到予防実習14:30~16:00:転到予防実習 | |
2日目 | 失禁予防実習9:00~10:30:失禁予防実習 | 口腔機能実習10:30~12:00:口腔機能実習 | 介護予防評価学実習13:00~14:30:介護予防評価学実習 | 筋トレ実習14:30~16:00:筋トレ実習 | 修了試験16:00~17:00:修了試験 |
eラーニングについて
イーラーニング(eラーニング)とは、主にインターネットを利用した学習形態のことです。従来の集合型研修にはない多くのメリットがあります。
受講者は、パソコンや、スマートフォンなどのモバイル端末を用いて自宅やカフェ、通勤電車など好きな場所で、 好きなときに学習することができます。また、苦手な箇所を繰り返し視聴するなど自分のペースで学習を進めることができます。
介護予防運動指導員養成講座のご案内
65,000円
※ テキスト代、修了試験代、eラーニングシステム使用代を全て含みます。
2021年10月より、全講座(31.5時間)のうち、座学講義(19.5時間)は「eラーニング」で学習が可能となりました。実習(12時間)は対面での授業となり、修了試験を含めて2日間の通学で資格取得が可能です。
詳 細
資格取得の流れ(例)
● 「eラーニング」視聴可能
↓ この間に自宅で講義を視聴(約10.5時間分)
● 1日目(日)対面での実習(6時間)
↓ この間に自宅で講義を視聴(約9時間分)&試験勉強のための復習
● 2日目(日)対面での実習(6時間)&修了試験(1時間)
↓ 東京都健康長寿医療センターが採点、資格証の発行手続き(約1~2ヶ月)
● 修了試験結果の郵送 ★資格取得★
対面実習の講座カリキュラム
1日目
【9:00~16:10】
オリエンテーション(eラーニング等)
高齢者筋力向上トレーニング 実習
認知症予防 実習
転倒予防 実習
2日目
【9:00~17:00】
連絡事項アナウンス(修了試験等)
尿失禁予防 実習
口腔機能向上 実習
介護予防評価学 実習
質疑応答・修了試験
時間
9:00~17:00前後
会場
【東京会場】東京都北区赤羽北2-13-13 くるみデイサービス
※JR埼京線 北赤羽駅(赤羽口)徒歩1分
認定終了の認定方法
最終日に60分の修了試験を行い、合格したものが認定をされる。
なお、試験問題は財団が指定したものを使用する。
欠席した場合の取り扱い
原則としてすべての講義及び演習を履修することで修了試験の受験条件となる。
ただし、やむを得ない事情での欠席の場合、総時間の8割程度の出席があれば受験を認める。
受講手続き
① 下記メール申込か、申込み用紙をダウンロードして頂き、FAXまたは郵送する。
② 申込書を確認後、受講決定通知書を送る。
③ 受講決定通知書の到着後、指定口座へ受講料を期日内(受付完了後2週間以内)に振込む。
銀行振込み先
巣鴨信用金庫 志村支店 普通 3169693
特定非営利活動法人 介護予防研究会 理事 佐藤 司
巣鴨信用金庫 志村支店 普通 3169693
特定非営利活動法人 介護予防研究会
理事 佐藤 司
リンク
介護予防運動指導員|介護予防主任運動指導員・介護予防運動指導員養成事業|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所
●FAXお申し込みはこちら 番号:03-5963-8132●FAXお申し込みはこちら 番号:03-5963-8132 申込書、その他資料のダウンロード上記の介護予防運動指導員講座 申込書 【PDF形式】をダウンロードして、FAX番号へ送信してください。 |
●メールでお申込み